施工店を探す

※リクルート「アントレネット」に掲載されたオーナー紹介記事がご覧いただけます。
★この仕事を見た時に天職だと感じました。車の知識がない私でも40社と取引があります。
【PROFILE】
・後藤オーナー
・岐阜 トータルリペア加盟店
・内装業を経験後、トータルサービスで独立。
トータルリペアの第一印象は、とにかく楽しそうだった。
独立後、まずはがむしゃらに営業に専念し、今では40社とのお取引。
競合がいるなかでも、着実に選ばれている。
【独立のキーワード】
一生続けられる仕事、営業アプローチ、自分のペースでできる
【独立・起業のきっかけは?】
★とにかくリペアの仕事が面白そうで、不安よりもまずはやってみたいと思った。
昔から技術系の仕事が好きで、独立前は内装業をしていました。
知り合いの仕事でリペアを知り、ネットで詳しく情報を調べてみると、トータルサービスでの独立がありました。
これを知った時はとにかくリペアの仕事が面白そうで、まずはやってみたいと思いました。
実際に話を聞いてみて、独立に対する不安も払拭できたので決意。
想像通り研修も非常に楽しかったですね。
集中すると入り込んでしまうタイプなので、家にいる時間も惜しい位でした。
リペアの仕事は工程を知れば知るほど楽しくなっていくんですよ。
この材料とこの材料を合わせるとこうなるんだ。という発見があります。
【独立・起業のプロセスは?】
★取引先は現在40社程度。最初の月にがむしゃらに営業に回りました。
もちろん簡単に技術を習得できたわけではありませんし、今でもまだまだ覚える事はあります。
それでも楽しさの中で、繰り返し繰り返し覚えていきました。
取引先は現在40社程度。
最初の月にがむしゃらに営業に回っていました。
1日約50件を目標にし、2日に1回は同じ車屋さんに顔を出していましたね。
これが功を奏して競合がいるなかでも40社のお客様とお取引をしていただいています。
この仕事は車の知識があった方が良いという人もいますが、私は全くの未経験。
それを武器に例えば「この車は珍しいですね」と言った話から入ると、向うから色々教えてくれ、仕事に繋がる事もあるんです。
私は、2ヵ月目で売上60万円を達成することができました。
【今だから笑える話】
★楽しいけど難しい。それがリペア。朝まで作業を行った時もありますよ
独立当初は技術で苦戦しました。色が合わなくて、寝ないで朝まで作業を行った時もありますよ。それでも、最終的には戸田の施設に持ち込む事ができるので、それが心の支えでした。また、同期の人が湘南から駆けつけてくれたこともあり、本当にありがたかったですね。
【仕事の魅力・やりがいは?】
★ハイバーシルバーができる圧倒的な強み。高級車ディーラーからも依頼がきます。
初回訪問で無料施工などをすることはなく、3回位通ってから後一押しが必要であれば、無料施工を行ったり工夫はしていました。
また、11月からスタッドレスタイヤに変わる時期なので、ディーラーさんが車を預かるのと同時にホイールリペアのキャンペーンを打ったりしました。
この地域にはホイールをやっている大きな会社もあるのですが、ハイパーシルバーができるのが強みとなって、高級車を置いているディーラーさんからも注文をいただきました。
技術に不安がある時もトータルサービスのサイトに各リペアの工程が載っているので非常に助かります。
同期の人が湘南から駆けつけてくれたこともあり、独立しても仲間がいるのは心強いですね。
【私の ON OFF】
★自分の時間が増えました。
この仕事を始めてから、何よりも自分と家族の時間が増えました。子供の行事にも参加できるようになったのが嬉しいですね。
・・・当サイトをリンクしているホームページ、またはブログを所有している取扱店舗